浦安市の公立小学校
浦安市内には17の公立小学校があり、ほとんどは、自宅のある学区の小学校に進学するようです。中には、市外の私立小学校や学区外の小学校を選択する家庭もあります。
また、放課後に就労などで保護者不在の家庭の小学生の居場所として、各小学校区に児童育成クラブ(学童保育)があります。
小学校の入学準備
こどもの成長過程にあわせて、ゆっくりと「自分の気持ちを相手に伝える」「人のはなしを聞く」「自分の持ち物を管理する」といった生活態度・習慣を身につけられるといいですね。
入学後の学校生活について「○○ができないとだめ」「○○すると笑われる」など、こどもにいたずらに不安や心配を与えないようにし、入学への期待や、小学生になる自覚が育まれるといいですね。
一方で、送迎なしで通う「通学」は親子ともに不安かもしれません。日頃から親子で入学予定の学校や通学路を確認しておけると安心です。
入学手続き
対象年齢のお子さんがいるご家庭には、浦安市教育委員会から1月末頃に入学通知書が送られてきます。
こどもたちは、保育園・こども園・幼稚園と小学校の交流会や入学予定の小学校での就学時健診など、少しずつ小学校の雰囲気を体験しながら、入学への期待に胸をふくらませます。
●お問合せ先:浦安市教育委員会学務課 047-712-6742
★この時期の経済的な支援として、経済的な理由で小・中学校に就学が困難な家庭に対し、学用品費などが援助される「就学援助費制度」があります。他にも家庭の事情などによって様々な支援が受けられる場合があります。『シーン別子育てガイド:いろいろな支援』で確認できます。
学校の通学区域と学校選択制度
市立小学校には通学区域が設定されており、基本は居住する学区の学校への入学ですが、通学区域の弾力化により、入学先を希望できる「小規模学校選択制度」や「特定地域選択制」が導入されています。受入可能校、人数などについては、毎年9月頃に決定される予定です。
小学校/所在地 | 通学区域 |
---|---|
浦安小学校 (猫実4-9-1) |
猫実三丁目、猫実四丁目、猫実五丁目、当代島一丁目、北栄一丁目1~3番、北栄一丁目13~17番 |
南小学校 (堀江5-4-1) |
堀江全域、富士見一丁目、富士見二丁目 |
北部小学校 (北栄3-20-1) |
当代島二丁目、当代島三丁目、北栄一丁目4~12番、北栄二丁目、北栄三丁目 |
見明川小学校 (弁天3-1-2) |
弁天全域、今川三丁目、今川四丁目、鉄鋼通り全域、舞浜三丁目、舞浜2番地、港全域、千鳥全域 |
富岡小学校 (富岡1-1-1) |
富岡全域 |
美浜南小学校 (美浜3-15-1) |
美浜一丁目、美浜二丁目、美浜三丁目 |
東小学校 (猫実1-11-1) |
猫実一丁目、猫実二丁目、北栄四丁目、海楽全域 |
舞浜小学校 (舞浜2-1-1) |
富士見三丁目、富士見四丁目、富士見五丁目、東野三丁目、舞浜二丁目、舞浜1番地、舞浜35番地 |
美浜北小学校 (美浜5-12-1) |
美浜四丁目、美浜五丁目 |
日の出小学校 (日の出3-1-1) |
日の出一丁目、日の出二丁目、日の出三丁目4番、日の出四丁目 |
明海小学校 (明海2-13-4) |
明海一丁目、明海二丁目、明海三丁目、明海四丁目 |
高洲小学校 (高洲4-2-1) |
高洲四丁目、高洲五丁目、高洲六丁目、高洲七丁目、高洲八丁目2番、高洲九丁目 |
日の出南小学校 (日の出5-4-4) |
日の出三丁目3番、日の出五丁目、日の出六丁目、日の出七丁目、日の出八丁目 |
明海南小学校 (明海5-5-1) |
明海五丁目、明海六丁目、明海七丁目 |
高洲北小学校 (高洲2-2-1) |
高洲一丁目、高洲二丁目、高洲三丁目、高洲八丁目1番 |
東野小学校 (東野1-7-3) |
東野一丁目、東野二丁目 |
入船小学校 (入船3-66-1) |
入船地区全域、今川一丁目、今川二丁目 |
●お問合せ先:浦安市教育委員会学務課 047-712-6742
小学校の1日
入学後の学校での生活の一例をご紹介します。詳細は各学校で年度当初に決定されるため、心配や不安なことがあれば、学校や担任の先生に相談しましょう。
時間 | こどもの生活 |
---|---|
8:00~8:15 | 登校 |
8:30~8:40 | 朝の学習・朝の会 |
8:40~10:20 | 1時間目・2時間目 |
10:20~10:40 | 休み時間 |
10:40~12:20 | 3時間目・4時間目 |
12:20~13:05 | 給食 |
13:05~13:45 | 昼休み・清掃 |
13:50~14:35 | 5時間目 |
14:35~14:50 | 帰りの会・下校 |
※5時間目がない日は、清掃後、帰りの会をして下校になります。
児童育成クラブ(学童保育)
昼間保護者が留守となる家庭のこどもが、充実した放課後を過ごすための場所が「児童育成クラブ」です。放課後などの時間帯に、こどもたちは指導員の先生方が見守る中、安心して過ごすことができます。
児童育成クラブの概要
浦安市には全ての公立小学校に児童育成クラブがあり、大半は小学校内または隣接地に開設されています。
運営は、浦安市から委託された法人(社会福祉法人や株式会社、NPO法人など)が行っています。
各児童育成クラブの詳細や一覧は『サービス・施設を探す:小学校・放課後の居場所』で確認できます。
入会対象 | 本市に住所を有する小学生 |
---|---|
入会基準 |
以下のいずれかの要件を満たしていることが必要です。 |
開所日時 | 学校の通常授業日は下校後~午後7時30分まで。 学校が休みの日は午前7時30分~午後7時30分まで ※午前7時30分から8時までの開所時間を利用する場合には、利用申請等が別途必要になります。 |
保護者負担金 | 児童1人につき月額5,000円 (児童のおやつ代や傷害保険料・教材などにかかる費用) |
●お問合せ先:浦安市青少年課 047-712-6453
児童育成クラブの入会申請
入会には入会申請の手続きが必要です。
4月の入会については、11月の広報うらやすや浦安市の公式HPに入会の案内が掲載され、12月に浦安市青少年課に申請書類の提出、2月中旬に決定通知が届くというのが例年の流れになります。
年度途中でも随時受付しています。
●お問合せ先:浦安市青少年課 047-712-6453
放課後子ども教室事業
市内の公立全小学校で実施されています。小学校の空き教室などを有効活用した小学生のあそび場です。子どもたちが自由で自主的にあそべるように、大人が見守りを行っています。原則として、実施校に通学する小学生が利用できます。
対象 | 原則として、実施校に通学する小学1~6年生 |
---|---|
開所日時 | 平日 放課後~午後5時 土曜日 午前9時~午後5時 長期休業中・学校休業日(※年末年始・日・祝除く) 午前9時~午後5時 |
費用 | 無料 |
利用方法 | 事前登録申請が必要です。各ひろばにお問い合わせください。 原則として、一時帰宅してからの利用となります。 |
実施場所の一覧
名称 (対象小学校) |
住所 | 場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
ちあふるひろば (東小学校) |
浦安市猫実1-12-38 | 青少年館1階 | 047-355-7404 |
わくわくひろば (日の出小学校) |
浦安市日の出3-1-1 | 体育館2階 | 047-317-3308 |
キッズランド (南小学校) |
浦安市堀江5-4-1 | 校舎2階 (多目的室) |
090-7947-1990 |
あけみあそびひろば (明海小学校) |
浦安市明海2-13-4 | 体育館2階 | 080-3705-8552 |
あいあいクラブ (入船小学校) |
浦安市入船3-66-1 | 校舎1階 | 047-721-1415 |
はっぴーひろば (北部小学校) |
浦安市北栄3-20-1 | 校舎西棟1階 | 070-1549-0414 |
みんなの広場 (富岡小学校) |
浦安市富岡1-1-1 | 校舎1階 | 047-720-0801 |
レインボー広場 (日の出南小学校) |
浦安市日の出5-4-3 | 校舎1階 | 047-721-0051 |
はっぴーひろば (明海南小学校) |
浦安市明海5-5-1 | 校舎1階 | 047-721-0010 |
はっぴーひろば (美浜北小学校) |
浦安市美浜5-12-1 | 体育館 | 080-3545-6400 |
はっぴーひろば (浦安小学校) |
浦安市猫実4-9-1 | 校舎1階 | 080-4176-9609 |
あいあいクラブ (見明川小学校) |
浦安市弁天3-1-2 | 校舎3階 | 080-2299-4977 |
ひまわりひろば (美浜南小学校) |
浦安市美浜3-15-1 | 校舎1階 | 080-4176-9564 |
スマイルひろば (舞浜小学校) |
浦安市舞浜2-1-1 | 校舎2階 | 070-3613-3770 |
ぷりずむクラブ (高洲小学校) |
浦安市高洲4-2-1 | 校舎1階 | 080-9357-4383 |
レインボーひろば (高洲北小学校) |
浦安市高洲2-2-1 | 校舎1階 | 080-3573-4180 |
うらちゃんひろば (東野小学校) |
浦安市東野1-7-3 | 校舎1階 | 080-9652-3943 |
●お問合せ先:浦安市青少年課 047-712-6453
他にも、市内には小学生が放課後安全に過ごせる場所があります。くわしくは『サービス・施設を探す:小学校・放課後の居場所』をご覧ください。